-
2023年02月05日
うれしい ひなまつり
小野駅の改札を出て、左側の出口を出たところの好古館で、ビッグひなまつりが開催されています。入口からの、膨大なひな -
2023年02月02日
鈴蘭台駅下車北へ徒歩5分
喫茶 軽食 北町一丁目側面には、定食とも書かれているように、日替わりもあわせて、いったいいくつ定食があるんだ?と -
2023年01月30日
極寒の中でのかき氷
神戸高速線の元町駅と西元町駅の間あたりで元町商店街内にある、「ふわりひめ」というかき氷屋さんを訪れました。そこの -
2023年01月29日
ローカル鉄道をまもりたい
神戸電鉄の施設では初めて映画「神さま、わたしの鉄道をまもって。」の上映会が行われました。(まりのすけ駅長の記事は -
2023年01月29日
かみてつ映画上映会
本日は谷上のSHビルの7階で、かみてつ映画の上映会が行われました。本編上映後に、かみてつ映画ボランティアスタッフ -
2023年01月25日
落ちないアイス
阪急神戸三宮駅の西口から、センター街の向かいあたりにある、「アイスdeナイト」という、アイスクリーム専門店に寄り -
2023年01月24日
1月24日の夜
鈴蘭台駅。さすが標高278メートル。※夜7時台車中からのダイエー鈴蘭台店。これは、明日は積雪か路面凍結か、いずれ -
2023年01月23日
9月の日曜おでかけ4dayチケット
1日目新開地、三宮で食事。10703歩2日目新開地で食事。6030歩3日目新開地、三宮で食事。19029歩4日目 -
2023年01月22日
三木駅上り改札口前でした・・・
粟生線サポーターズくらぶの加盟店でもあった「播州三木のとりめしや」昨年末で閉店してしまっていました・・・中のお食 -
2023年01月20日
上沢の夜アイス
市営地下鉄上沢駅の東出口から出てすぐそこにある、「アイスるんです」によってみました。営業時間が16:00~24: -
2023年01月20日
阪神淡路大震災しあわせの村記録写真展
今年は阪神淡路大震災があった1995年と同じカレンダーの並びです。ただ、当時はまだ成人の日が1月15日固定だった -
2023年01月19日
厄除けの時期
お正月の三が日が終わり、十日戎も終わり、厄除けの時期となりました。各地の厄除け神社では厄祓いのシーズンに入ってま -
2023年01月18日
真冬のかき氷
湊川商店街のダイエーのとなりにある、「湊山アポロ」というかき氷専門店で、かき氷を食べました。濃厚メイプルバニラを -
2023年01月18日
緑が丘駅下車北東へ徒歩7分
おいしいものをおいしくいただける。生きていることのありがたみを感じるというものです。緑が丘駅からサンロード商店街 -
2023年01月17日
臨時 震災28年
1995年平成7年1月17日火曜日午前5時46分52秒兵庫県南部地震阪神淡路大震災6434人の方が亡くなったあの -
2023年01月17日
阪神・淡路大震災から28年
今日は阪神・淡路大震災から28年。その当時はそれぞれの場所で本当に大変な思いをしたと思います。私たち神戸市民にと -
2023年01月14日
三木のえべっさん
三木のえべっさん14日は宵えびす。日中、雨が降っていたことから、日曜日に行けばいいかな?と思った人も多かったのか -
2023年01月11日
十日戎2日目
兵庫の柳原蛭子神社では、本日は残り福となっていますが、昨日は本えびすでした。今年は3年振りの縁日ということもあり
