MENU
  • サポーターズクラブ
  • しんちゃん放送局
    • クローズアップ
    • スマイル&メッセージ
    • しんちゃんギャラリー
  • 粟生線乗ろうDAY!
  • 粟生線ブログ駅長
  • しんちゃんナビ
  • 補助金制度
  • 協議会とは
    • 協議会報告
    • 連携計画
    • 網形成計画
    • 交通計画
    • 粟生線活性化セミナー
      テキスト
    • 粟生線の利用を考えてみませんか?
  • 粟生線ご利用案内
    • 粟生線時刻表
    • お得な企画乗車券
    • 駅前P&R駐車場
    • おすすめウォーキング・お散歩コース
  • ブログ駅長トップ
  • 新開地側から2両目を最も好む・三木のかげとら
  • 粟生線のカワイイを発信する・みーたん
  • 粟生線ブログ駅長2016年度
  • 粟生線ブログ駅長2015年度
  • ブログ駅長2014年度
HOME 粟生線ブログ駅長 
  • 2018年03月31日


    ブログ駅長終了。

    ご無沙汰しております、みーたんです。今年度は体調不良と多忙により、途中から更新が滞ってしまい申し訳ありませんでし
  • 2018年03月31日


    あれから10年・・・

    ご愛顧いただきました神戸電鉄粟生線ブログ駅長菊水山には停まりません2017も最終更新となりました。写真はちょうど
  • 2018年03月30日


    和牛亭「和さび」さん。

    大村駅から徒歩10分のところにある「和牛亭 和さび」に行ってきました。隠れ家的お店なので、少し分かりにくいかも?
  • 2018年03月29日


    湊川駅下車南東へ徒歩5分

    どちらかと言えば、新開地駅がより近いのですが、神鉄沿線に住む者としては、湊川駅から歩いて行きたいという気持ち、わ
  • 2018年03月25日


    恵比須駅前にて

    毎週日曜日、朝9時半からは、恵比須駅駅前にて、えびす日曜朝市。吉川から運ばれた野菜などの販売があります。今日は、
  • 2018年03月21日


    新開地駅改札出てすぐ

    2か月前にお目見えしたクリームパンがウリのパン屋さん「マナレイア」、食べてみました。ドロッとしていない、モチモチ
  • 2018年03月17日


    粟生線サポーターズくらぶの集い

    第11回くらぶの集いは、第10回のときと同じく鈴蘭台車庫で行われました。第10回のときとの相違点。(^-^;完全
  • 2018年03月14日


    休止から13年を前にして・・・

    ついにこの日がやってきたという感じです。とはいえ、休止になった2005年の時点で再開はないと思っていましたが・・
  • 2018年03月09日


    三木駅の下りホーム

    3月9日、三木駅の下りホームが使えるようになりました。この短期間での再開は多くの人の苦労と努力の賜物だと思ってい
  • 2018年03月07日


    第3回バウムクーヘン博覧会

    本当は「バウムクーヘンの日」の3月4日にUPしようと思っていたのですが、さすがにできないでいました。阪神三宮駅か
  • 2018年03月05日


    三木駅・・・

    全国ニュースでも報じられた通り、3月4日、神戸電鉄三木駅の2001年からは下り用ホームに入るために使っていた駅舎
  • 2018年03月04日


    らーめん七福神。

    みーたんのブログでは度々登場します、志染駅から徒歩約13分のところにある「らーめん七福神」。意外にも今年度は初め
  • 2018年03月03日


    第13回小野陣屋まつり

    まずは、小野駅下車西へ徒歩3分のところにある小野市立好古館で開催されている「ビッグひなまつり」は4月8日までです
  • 2018年02月28日


    福和家さん。

    小野駅から徒歩約35分のところにある「福和家(ふくわうち)」さん。浄土寺に行く途中にあります。ふぐ料理が楽しめる
  • 2018年02月27日


    FMみっきぃ生放送で情報拡散

    2月27日。FMみっきぃの生放送番組「みきらぢサンナナ」内18時からのゲストコーナーでしゃべってきました。3月1
  • 2018年02月25日


    三田駅下車北東へ徒歩15分

    「落ちない」神戸電鉄、くら寿司でも合格祈願のご祈祷をしてもらっている三田市の欣勝寺へお参りしてきました。我が家に
  • 2018年02月23日


    山田錦まつり号、満員御礼

    車内吊り広告に「満員御礼」が加えられていました・・・!谷上発 恵比須行き、乗った人のレポート、見てみたいものです
  • 2018年02月21日


    46年間お疲れさまでした

    今までは、この電車がやってくると・・・あっ・・・古い車両・・・と思っていたのに・・・●粟生線サポーターズくらぶの

12345>>

ブログ記事は、原則として記事公開時点の内容です。紹介しているお店の閉店など、記事にお気づきの点がございましたら編集部までご連絡ください。

編集部にメールを送る