MENU
  • サポーターズクラブ
  • しんちゃん放送局
    • クローズアップ
    • スマイル&メッセージ
    • しんちゃんギャラリー
  • 粟生線乗ろうDAY!
  • 粟生線ブログ駅長
  • しんちゃんナビ
  • 補助金制度
  • 協議会とは
    • 協議会報告
    • 連携計画
    • 網形成計画
    • 交通計画
    • 粟生線活性化セミナー
      テキスト
    • 粟生線の利用を考えてみませんか?
  • 粟生線ご利用案内
    • 粟生線時刻表
    • お得な企画乗車券
    • 駅前P&R駐車場
    • おすすめウォーキング・お散歩コース
  • ブログ駅長トップ
  • 新開地側から2両目を最も好む・三木のかげとら
  • 夫婦で鉄道とご当地もの好き・かにゃん&真にゃん
  • 上り木津駅からの下り坂が好き・あめふり
  • 粟生線のカワイイを発信する・みーたん
  • 鉄道とラーメンがすき・ちゅうたん
  • ブログ駅長2014年度
HOME 粟生線ブログ駅長  粟生線ブログ駅長2015
  • 2016年03月31日


    いままでも、そしてこれからも。

    粟生線ブログ駅長第2期は本日で最終日になります。今期は色々ありまして、途中更新が止まってしまったこともありました
  • 2016年03月31日


    2015年度最終列車出発します。

    かにゃん&真にゃんです。真にゃん駅長は多忙により、かにゃん駅長が挨拶しますm(__)m。2015年度、本日をもち
  • 2016年03月31日


    駅間を行く 葉多駅~粟生駅

    こんばんは。今回は、葉多駅から出発です。いい味出ています。駅の北側には集落があり、最近よく見かけます、太陽光パネ
  • 2016年03月30日


    ほぐし処手もみ総本店三木店。

    志染駅から徒歩3分という好立地にある「ほぐし処手もみ総本店三木店」。午後10時まで開いている上に駅チカなので、仕
  • 2016年03月30日


    三木上の丸駅下車坂を下りたら右側

    みーたん駅長が書いてくれていた万寿庵がジェラートCOWCOWとしてオープンしてから12周年。それを記念した2割引
  • 2016年03月29日


    有馬グルメ&湯けむりチケット。

    3月26日(土)から発売の始まった「有馬グルメ&湯けむりチケット」。三木駅の企画乗車券自動販売ににも入っていまし
  • 2016年03月29日


    続第4種踏切

    こんばんは。草もえる春。まもなくです。
  • 2016年03月28日


    グリーンショップしちふく。

    神戸電鉄粟生線恵比須駅前にある「花屋さん」。「グリーンショップしちふく」というそうです。以前、あめふり駅長も利用
  • 2016年03月27日


    関西鉄道むすめ&萌えキャラスタンプラ

    昨日から始まった「関西鉄道むすめ&萌えキャラスタンプラリー」。そのうちの1社である北神急行電鉄のスタンプ設置駅は
  • 2016年03月27日


    みき元気マルシェ

    こんばんは。今日は、みき元気マルシェをのぞきに行きました。今回の見どころは、ずばりモンキーパフォーマンスショーで
  • 2016年03月27日


    三木の飛行場

    三木市にはかつて飛行場がありました。ご存じでしたか。こんにちは。かにゃん&真にゃんの『真にゃん』です。神鉄沿線と
  • 2016年03月26日


    みーたんのオススメ理容室。

    今回はみーたんのオススメ理容室を紹介したいと思います。大村駅から徒歩約10分のところにある「理容ふれあい」です。
  • 2016年03月26日


    北陸における鉄道の事例・終着駅サミッ

    鶴来に行った目的は「終着駅サミットin鶴来」に参加するためでした。このサミットの不思議なところは主催は白山市観光
  • 2016年03月26日


    フラワータウン駅下車すぐ

    ダイエーからイオンに・・・。岡場駅前の藤原台店は25日にイオン藤原台店となりました。神戸電鉄沿線でこの春に同じ変
  • 2016年03月25日


    美嚢川桜の開花状況。

    粟生線で神鉄の車両と桜を一緒に撮影することのできるスポットと言えば、やっぱり美嚢川リバーサイドパークですよね。毎
  • 2016年03月25日


    北陸における鉄道の事例・北陸鉄道石川

    北陸鉄道石川線の新西金沢駅にやってきました。「新」と名前がついている割にはレトロな趣の駅です(笑)。JR北陸本線
  • 2016年03月24日


    たまにはぶらりと知らないまちへ。

    ブログ駅長には1DAYパスが支給されていまして、取材で活用させていただいているのですが、せっかく乗り降りが自由に
  • 2016年03月24日


    道場南口駅下車西へ徒歩5分

    みーたん駅長の記事を見ていたら無性に食べたくなったので行ってきました。北陸富山の回転寿司かいおう(海王)兵庫県に

12345>>

ブログ記事は、原則として記事公開時点の内容です。紹介しているお店の閉店など、記事にお気づきの点がございましたら編集部までご連絡ください。

編集部にメールを送る