HOME 粟生線ブログ駅長 三木のかげとら

第36回三木金物まつり2024

テーマ:ensen 


トップの写真は神戸電鉄粟生線活性化協議会のブースです。

今年は三木東高校のみなさんが大活躍。

 

10月のトレインフェスティバルと同じく

三木東高校地域おこしプロジェクトチームのインスタグラム

微に入り細に入りの記事の数々・・・見ものです。

あるミッションをクリアすれば、手作りの缶バッジもいただけます。

 

そして、三木金物まつり1day チケットを手にしていた私は、

ガラガラ抽選にも挑みました。残念ながら当たりにはなりませんでしたが、

それでも、ノベルティーが2種類いただけます。

さらに、メイン会場~道の駅みきの無料巡回バスを利用して、

かじやの里メッセみきでの三木市山田錦振興プロジェクト2024に行き、

受付でこちらの記念品などもいただけました。

土曜日は大雨警報が三木市にも発令されたのを受けて

当初予定より3時間繰り上げ、午後2時で終了となってしまいましたが、

日曜日は天気も回復し、大いに盛り上がることでしょう。

というか、そうなってくれないと!

 

ちなみに、三木東高校のみなさんが大きな力になっている

神戸電鉄粟生線活性化協議会のブースは、

メイン会場の巡回バス発着場から階段を降りずに、まっすぐ行ったところにあります。

ゴルフのPRをしている神崎郡市川町のトラックステージの裏手を目指せばたどりつけるかと。


 

  この記事へのコメント

コメントはまだありません。