HOME 粟生線ブログ駅長 三木のかげとら

三木駅発、三木駅着の小旅行

テーマ:ensen 


神戸電鉄粟生線の未来を考える市民の会。

 

2020年からは年に1回の総会をオンラインで

やっていましたが、

2024年6月、5年ぶりに対面で行いました。

 

タイトルに書いたとおりの小旅行で。

ルートは次の通りです。

三木駅

(神戸電鉄粟生行き)

粟生駅

(JR谷川行き)

谷川駅

(JR篠山口行き)

篠山口駅

(JR大阪行き)

三田駅

(神戸電鉄新開地行き)

鈴蘭台駅

(神戸電鉄小野行き)

乗り換え時間を入れて5時間弱といったところでした。

 

JR加古川線の西脇市駅~谷川駅は

ICOCA非対応区間なので、

粟生駅で切符を買いました・・・これが注意点ですね。

次は逆回りで乗車したいという声もあがっていました。

が、粟生駅と違って、

三田駅はやさしくない・・・。

 

神戸電鉄の三田駅到着時刻と、

JRの三田駅発車時刻が全く同じとかありますからね。

・・・この接続は、改善してほしいです・・・。


 

  この記事へのコメント

コメントはまだありません。