-
2014年08月20日

2014.08.14 粟生線 藍那に
夜の帳に包まれて。ホーム脇の叢からは、コオロギたちの合奏がいつまでも響いていました。 -
2014年08月19日

子ども向け企画・・・?
いつも電車やバスなどの公共の交通機関では「静かにしなさい!」と言われ続けている子どもたちに1度ぐらいは、思いっき -
2014年08月19日

2013.08.17 三田線 二郎~
まだまだ暑い毎日ですが、いつのまにやら8月も後半戦。田圃を渡る風にも、どことなく秋の気配が近づきつつあるようです -
2014年08月18日

ほんまや!海が見える!
長年神戸電鉄に乗車していますが、神戸電鉄から海が見えるだなんて考えたこともありませんでした。電車小僧さんが以前「 -
2014年08月18日

グルメ☆三木☆播州三木のとりめしや
16日はあちこちでお祭りが開催されていたようですね。神戸電鉄の駅にも浴衣姿の方がちらほらといらっしゃいました。小 -
2014年08月18日

2013.08.18 粟生線 川池信
まるで梅雨に逆戻りしたような、今年の夏。あまりジリジリと焼け付くような暑さも堪えますが、やはり今の季節はスケール -
2014年08月17日

小野市のコミュニティーレストラン 陣
小野市のコミュニティーレストラン陣屋にて・・・ちょっと変わったカフェごはんミートソースと言えば、何を思い浮かべま -
2014年08月17日

2014.08.14 藍那校下盆踊り
8月14日、藍那小学校で地域の盆踊り大会が行われました。昨年は校舎の耐震化工事でお休みだったので、二年ぶりの開催 -
2014年08月16日

三木が1号店
いまや、北海道から沖縄まで全国42都道府県に店舗がある「業務スーパー」。2000年3月にオープンした1号店が三木 -
2014年08月16日

第3回粟生線活性化セミナーに参加して
第3回粟生線活性化セミナーは外と同様に熱かったです。こんにちは。かにゃん&真にゃんの『真にゃん』です。お盆休みも -
2014年08月16日

グルメ巡りと緑のトンネル。
昨日は「今日こそは神戸方面に出かけるぞ!」と息巻いていたものの、とあるアクシデントにより遠出を断念(>_& -
2014年08月16日

2014.08.14 粟生線 川池信
遠き山に陽は落ちて・・・。今日は待ちに待った、山里の楽しい盆踊り。 -
2014年08月15日

たまには小さな鉄道の旅でも。
会社員の私もいよいよ昨日からお盆休みに突入しました。しかし、鉄道現業に従事している方には土休日なんて関係ありませ -
2014年08月15日

2011.08.12 粟生線 葉多~
春先は一面のレンゲ畑が広がる葉多駅前も、すっかり緑の絨毯へ。太陽に照らされ、青々とした匂いの風とともに。ビールが -
2014年08月14日

1984.08.14 粟生線 市場に
深夜の市場駅で行われた、新造車両の搬入作業。この日はデ1350形の第3編成、1359号車の搬入作業が行われました -
2014年08月13日

1984.08.13 有馬線 鈴蘭台
台風の影響で不通の続いていた有馬口~岡場間ですが、当初の予定よりも早く昨朝に復旧、ようやく平常ダイヤに復帰しま -
2014年08月12日

ちっちゃな田んぼ、見ぃつけた。
台風11号による土砂の流出で不通となっていた有馬口駅~岡場駅間は本日朝から復旧したそうです。当初、3~5日かかる -
2014年08月12日

2011.08.12 有馬線 鵯越に
逆落としの古戦場で、「上下列車」が一瞬の出会い。ちなみに神戸電鉄では、新開地から有馬・三田・粟生の各方面へ向かう



