-
2014年09月26日

2007.09.29 粟生線 市場に
いつものように踏切が鳴って、いつものように電車がゆく。何気ない日常の光景が、当たり前のように毎日見られる事のあり -
2014年09月25日

パワーストーン屋さんのお話
9月15日(月)は敬老の日でした。14日に引き続きすばらしいご縁を頂きました。良心的なパワーストーン屋さんの紹介 -
2014年09月25日

北条鉄道ツアーに同行させてもらいまし
今さらですけど、9月14日の出来事を書きます。この日は姫路市でスルッとKANSAIバスまつりが開催されており、特 -
2014年09月25日

2012.09.17 粟生線 葉多に
大きく両腕を広げた案山子は、実りの秋の守り神。台風からもスズメからも、オラがしっかりお米を守ってみせるぞっ!・・ -
2014年09月24日

2005.09.24 三田線 五社~
可憐に咲き誇るヒガンバナ。季節の節目を待ってたかのように、毎年この時期に姿を現すのは、自然の神秘ですね。 -
2014年09月23日

続・青春ラジメニア
こちらのリンク先から番組を聴く(9/20放送分)と書かれたスピーカーをクリックしていただくと全部で16分半ある中 -
2014年09月23日

2011.09.24 三田線 二郎~
待ちに待った、大地の恵みの収穫。秋晴れの下、コンバインの音が軽やかに響いていました。 -
2014年09月22日

赤と白のおしゃれな小野駅
市場駅から小野駅まで乗ってきました。曇り空ですが、なんとか降らずにすみました。(2014.9.19撮影)乗ってき -
2014年09月22日

続・納涼怪談列車。
すみません、少し間があいてしまいました(>_<)前回に引き続き、15日に開催された『ちょっと遅い納涼 -
2014年09月22日

1992.09.19 粟生線 西鈴蘭
とっぷりと日も暮れ、人も疎らな夜のホームにて。終着駅を目前に、ちょっと一服の800系。やがて一筋の光跡を残し、漆 -
2014年09月21日

1992.09.19 粟生線 市場~
粟生線にもようやく訪れた、実りの季節。翌年には現役を退く800系。案山子とのコラボは、この年限りの風景となりまし -
2014年09月20日

青春ラジメニア
青春ラジメニアは、ラジオ関西(558KHz)で土曜日の夜7時から生で3時間放送しているアニメや特撮やドラマの主題 -
2014年09月20日

2014.09.14 有馬線 長田~
「昼」と「夜」の狭間にて。家路へ向かう人々を乗せ、急行列車が山道を駆け上がってゆく。 この日は空気が澄んでいて、 -
2014年09月20日

市場駅、近くのJRにも同じ名前の駅が
駅めぐりも残すところ3駅となり、今日は全部まわるつもりで、西鈴蘭台からまず葉多(はた)へ行ってみました。次に葉多 -
2014年09月19日

2014.09.14 有馬線 丸山に
街並みも線路も、山肌にへばりつくような丸山界隈。一歩一歩、足許を確かめるように、新開地行の電車が急坂を下ってきま -
2014年09月18日

サポーターズくらぶ第3期目&神鉄トレ
かにゃん&真にゃんの「かにゃん」です。真にゃん駅長ともどもかにゃん駅長も粟生線サポーターズくらぶ第3期目に入りま -
2014年09月18日

2014.09.14 有馬線 鵯越に
鵯越駅を降りて数分。駅前の坂道をてくてく登って行くと、謎の土管(?)が現れます。正体は旧西神戸有料道路をくぐる地 -
2014年09月17日

恵比須駅清掃活動と納涼怪談列車。
15日は恵比須駅の清掃活動を行いました。突発だったのにも関わらず、お集まりいただきありがとうございましたm(__



