-
2014年10月03日

神鉄トレインフェスティバル2014!
神鉄トレインフェスティバルは一日神鉄漬け??電車が好きな人は楽しいですよ!!こんにちは。かにゃん&真にゃんの『真 -
2014年10月03日

2005.10.16 粟生線 木津~
家族とドライブ帰りでのワンショット。「ええ写真撮れた?これ持って帰りい!」と、畑のおばちゃんが手渡してくれたのは -
2014年10月03日

影響は最小限で♪
9月30日の帰宅途上。急病人の対応をしたために電車が遅れしばらく鈴蘭台駅で足止め。しかしながら、ホームの係員の人 -
2014年10月02日

あいな里山まつり
神鉄粟生線藍那駅(しんてつあおせんあいなえき)から歩いて20分、国営明石海峡公園があります。正式には、国営明石海 -
2014年10月02日

2007.10.07 三田線 田尾寺
稲刈り風景もヒガンバナも、そろそろ見納め。すっかり寂しくなった田圃では、冬越しの準備が着々と進んでいました。 -
2014年10月02日

子どもたちの交通安全ポスター。
先日、電車に乗ったら第33回「交通安全」ポスターコンクール入賞作品展示車両(PDFファイル)でした。9月22日か -
2014年10月01日

2012.10.08 三田線 五社~
10月最初の写真は、山間を行く「パーミル会」6001Fでスタート。特徴あるヘッドマークは、初秋の神鉄沿線に良く似 -
2014年09月30日

まっすぐの線路、葉多駅
小野駅の次は葉多駅(はたえき)、次は終点粟生駅ですね。粟生線は鈴蘭台から粟生まで20駅ありますが、19番目の駅に -
2014年09月30日

2014.09.28 三田線 五社~
9月ラストの一枚は、秋桜と向日葵との共演で。同郷のコスモス畑のおじさん、日曜日はお世話になりました。丹精込めて育 -
2014年09月29日

ついにあのICカードも!
みなさん、お久しぶりです!さとっさん駅長です!今回はICカードについてです!去年の3月に阪急・阪神などの大手私鉄 -
2014年09月29日

2014.09.24 粟生線 樫山に
「パーミル会」と、「ミュージアムトレイン」。2つのヘッドマークを掲げた6000系が、仲良く肩を並べました。若干 -
2014年09月28日

どこまでも続く道
神鉄沿線から少し?歩いてみれば、のどかな田園風景が広がっていました。こんにちは。かにゃん&真にゃんの『真にゃん』 -
2014年09月28日

朝霧ひろさん
みーたん駅長が書いていたこの土日に神戸市長田区で行われたKOBEぽっぷカルチャーフェスティバル。この催しのイメー -
2014年09月28日

2014.09.26 粟生線 木幡~
木幡駅近くの蓮畑。十数年前から、ずっと変わらぬ風景です。トトロの雨傘には、ちょっと小さすぎるかな? -
2014年09月27日

グルメ☆小野☆きっちん一五
20日はコミュニティーセンターおので開催された「第5回 粟生線サポーターズくらぶの集い」に参加してきました。その -
2014年09月27日

2014.09.26 粟生線 木津~
鰯雲、キンモクセイ、曼珠沙華。秋の装いを見せ始めた粟生線沿線も、徐々に稲刈りが始まっています。 -
2014年09月27日

駅前の小野商店街
今年の3月に小野陣屋まつりに出かけたときに、バルチケットで昆布飴をいただきました。くらぶ加盟店の「昆布ふじの」さ -
2014年09月26日

ぽっぷカルチャーフェスティバル。
週末の27・28日は新長田で『KOBEぽっぷカルチャーフェスティバル3RD』が開催されます。イメージキャラクター



