-
2018年02月18日
岡場駅下車南東へ徒歩2分
直営牧場を持つ山垣畜産の焼肉店「炭火焼肉やまがき 藤原台店」です。やまがきの「や」は「やわらかく美味しい肉」とい -
2018年02月14日
志染駅にて
バレンタイン仕様のあお(粟生)がえるのヨッシャくん。みんなのあつ~い思い。あこがれのあの人へ届きますように・・・ -
2018年02月12日
三木上の丸駅下車北へ徒歩2分
赤信号に出会うと+1分です。(^-^;明後日は・・・と言っても、私にくれる人なんていないので自分で購入。大好きで -
2018年02月09日
湊川駅下車北へ徒歩8分
地図で見ると確かに北なのですが、感覚で言えばやはり北と言うよりかは東にあると思ってしまう「たつや」です。12時台 -
2018年02月06日
鈴蘭台駅前
鈴蘭台駅は、駅舎が橋上になるといういわば大きく生まれ変わる真っ最中。その駅前にあるファミリーマートが一足お先に生 -
2018年02月03日
緑が丘駅下車北東へ徒歩7分
今年の2月3日、恵方巻は、昨年末、宝亭下駄履き寄席千秋楽を迎えたこの場所に移転して来られた「寿司ふくちゃん」で買 -
2018年01月31日
創作料理しゃかりき。
意外にも今年度は初登場です。三木駅から徒歩7分のところにあり、みーたんも行きつけの「創作料理しゃかりき」です。今 -
2018年01月30日
三木上の丸駅下車北東へ徒歩7分
以前、工事中のときに書きましたが、ピストリーナ マツヤマ は、改装されてこんな一層素敵なお店になりました!一番の -
2018年01月28日
今日は何の日でしょう?
さて、今日は何の日でしょうか?みーたんの誕生日と答えた人、正解です!また、粟生線の前身である三木電気鉄道が終着駅 -
2018年01月25日
三宮駅下車南西へ徒歩10分
神戸市立博物館で開催中「特別展 ボストン美術館の至宝展」もいよいよ2月4日で閉幕です。英(はなぶさ)一蝶の『涅槃 -
2018年01月20日
湊川駅下車北へ徒歩5分
ダイエー湊川店横の車が通ることのできる道の交差点と言ったらわかりやすいでしょうか?首都圏から熊本にかけて20店舗 -
2018年01月17日
三木駅下車西へ徒歩7分
「創作料理 しゃかりき」は、家で作るにはちょっと手間もかかるので敬遠しがちな料理を温かい状態で何品も食べたいとい -
2018年01月12日
三木のえべっさん
えべっさんの残り福も終わったタイミングで何を書いているの?と思われたあなた!いえいえ、三木のえべっさんはこれから -
2018年01月08日
横山駅にて
今年も昨年と同じく、写真に収めました。1月9日の朝7時半からは、「落ちない・すべらない砂」が無料配布されます。欣 -
2018年01月07日
志染駅下車北へ徒歩1分
2018年、私の初ライブ鑑賞は、トーホー志染店の地下部分にあります、ジャズカフェ・ベイシーでの神戸のアコースティ -
2018年01月06日
緑が丘駅下車坂を下って徒歩5分
2018年初、店内に座っての沿線グルメは「洋食の太陽」でした。このブログで前回紹介時に比べて店の大きさが倍になっ -
2018年01月05日
志染駅下車北東徒歩3分
お恥ずかしい話、以前ここにUPした緑が丘駅前のLILIHA洋菓子店の本店がここにあることを知りませんでした。志染 -
2018年01月03日
神鉄道場駅前
あけましておめでとうございます。本年も粟生線ブログ駅長をよろしくお願いします。新年一発目は、「神有の祖 誕生の地
