HOME 粟生線ブログ駅長 三木のかげとら

ROKKO森の音ミュージアム

テーマ:沿線情報 


ROKKO森の音ミュージアムよりも、

六甲オルゴールミュージアムと言ったほうが、

ああ、あそこね・・・と思う人が多いかもしれません。

来月で、ROKKO森の音ミュージアムになって丸2年になります。

NHKの朝ドラ「らんまん」に関しては

牧野植物園もあわせて、牧野富太郎さんの生誕地・高知県が力を入れていますが、

兵庫県、特に神戸市はゆかりの地でして、

(きっと、この先に、描かれることでしょう)

このROKKO森の音ミュージアム、そして、六甲高山植物園では、

六甲山ボタニカルフェア 牧野の足あとと題した

合同企画イベントが開催中です。(~8月15日)

ROKKO森の音ミュージアムでの企画内容

六甲高山植物園での企画内容

 

それはいいとして、なぜ、このブログに?

と思われた人もおられるかもしれません。

実は、これらの施設を含む、六甲山エリア、

具体的に挙げると

六甲ケーブル各駅、六甲ガーデンテラス、六甲山アスレチックパークGREENIA、天覧台で

無料Wi-Fiサービス、HH cross W-Fiが4月から使えるようになったのです。

HH cross W-Fiは阪急阪神グループのさまざまな場所で使えます。

神戸電鉄でも、鈴蘭台駅をはじめ、

谷上駅、有馬口駅、有馬温泉駅、それに厳密に言えば神戸電鉄ではありませんが、

新開地駅でも使えますので、スマホをお使いの人は導入してみてはいかがでしょうか?


 

  この記事へのコメント

コメントはまだありません。