「歴史的な第一歩」
私は踏み出せたと思います。
「ありがとう7万6千人プロジェクト~やさしさあふれ、キラキラに輝く三木のまちを目指して~」の一環
高校生の音楽イベント「This is MIKI 39トライフェス」の集大成として、行われたのが
未就学児歓迎とか言いながら
途中で帰る子どもたち続出だったら寂しいな・・・と思っていたのですが、
たくさんの子どもたちが最後まで楽しんでくれていました。
チラシに塗り絵を施して持参した子どもたちには
おかしをプレゼント・・・これを恩義に感じてくれたのかも!?
絵本「バッタくんのおくりもの」の投影&朗読にも、
しっかり聞き入ってくれていました。
高校生の音楽イベントと言いながら三木高校軽音楽部が披露してくれたのは
危い土曜日・・・これは、キャンディーズの3枚目のシングル。
初のヒット曲と言われる「年下の男の子」が5枚目のシングルなので、その前ということになります。
曲そのものは知らなくても、キャンディーズのカバー、
そして、後年「青春時代」で自身も大ヒットを飛ばした森田公一さん作曲。
森田公一さんは、キャンディーズのデビュー曲「あなたに夢中」、
セカンドシングル「そよ風のくちづけ」、
さらには、スターダムにのし上がってからの8枚目のシングル「ハートのエースが出てこない」も
作曲されています。
三木市内4高校からそれぞれ生徒が集い、
小さなお子さんからおじいちゃん、おばあちゃんまで、
みんなに楽しんでもらえる心温まるコンサートになったと思います。
私が一番びっくりしたのは、吉川高校書道部による書のパフォーマンスでした。
何を書くのかな?と思っていました。
そもそも素人でも読めるのかな?なんて思っていました。
が、出来上がりは予想の斜め上を行っていました。
卒業証書を書にするだなんて・・・!すばらしい。
感謝の気持ちがしみわたっていました。
この記事へのコメント