10月20日の神鉄トレインフェスティバル2019。
鈴蘭台車庫で毎年行っている、年1回のイベントに今年も行ってきました。
会場入口を入ってすぐシャクヤクの様に美しい親善大使がお出迎え。
毎年一番の目的が、普段入れない見津車庫へ行くトレフェス特別列車なので、午前の先着の乗車証の受付へ。
無事先着に間に合ったので、特別列車に乗車。
見津車庫に到着し、まずは離れた所から全体を撮影。
今年は右から
6003 特快速 押部谷
6503 準急 三木 ‰会HM
5005 快速 志染 令和HM
3007 急行 小野
の4本でした。
その後電車の近くで撮影。
普段はまず出来ない、電車の間近で撮影できるので、記念撮影をしている親子がたくさんいました。見津車庫から鈴蘭台車庫に帰ってくると、お昼なので昼食。
画像を撮り忘れてしまったのですが、1つ目はホルモン焼きそば。
ホルモンがプリプリで美味しかったです。
2つ目はとりめしやの、ひねうどん。
駅そばの肉うどんは牛肉が入っていますが、ここのひねうどんは鶏肉が入っています。
七味をかけて食べました。七味がアクセントになって、美味しかったです。
ご飯を食べた後は、メモリアルトレインの展示、撮影会場へ。
イベント中、親善大使は色々な所にいたようで、移動中通ったICOCAタッチのブースに、親善大使の1人がICOCAで来場した人の対応をしていました。メモリアルトレインの展示 撮影会場。
緑のメモリアルトレインにはパーミル会のヘッドマークがついていました。
天気も良かったので1日楽しめました。
他にもビンゴが行われていました。
このビンゴ会場でも親善大使が集まり、会場を盛り上げていました。
来年のトレフェスも楽しみです。
この記事へのコメント