-
2014年07月28日

公園通り発幸福行きの小さなチケットあ
北海道に旅行しております、みーたんです。念願叶って、ずっと行きたかった幸福駅に行ってきました。本当は帰ってから更 -
2014年07月28日

2013.07.27 三田線 二郎~
三田路もすっかり夏バージョン。春先は水鏡の田圃も様相を変え、まるで緑の絨毯みたいでした。 -
2014年07月27日

みっきぃ夏まつり
兵庫県立三木総合防災公園で7月26日に行われた「みっきぃ夏まつり」。さとっさん駅長は、20時からの花火をUPされ -
2014年07月27日

2014 みっきぃ夏祭り!
7月26日㈯、県立三木防災公園中央広場にて、みっきぃ夏祭りが開催されました。今年で3回目になるみっきぃ夏祭り!今 -
2014年07月27日

2006.07.16 有馬線 谷上に
データイムの谷上駅3番線は、上下列車の交互運行。北神急行とのドア・ツー・ドアによる乗り換え負担軽減の為、2001 -
2014年07月26日

湊川隧道でミニ・コンサート
神鉄湊川駅・地下鉄湊川公園駅の近くにある、湊川隧道(みなとがわずいどう)に行ってみました。隧道の一般公開は毎月第 -
2014年07月26日

2010.07.17 有馬線 長田に
逆Sカーブをすり抜けるように、上下列車が一瞬の出会い。山肌に張り付いた住宅地が背後に見える長田駅付近は、急坂に挑 -
2014年07月25日

暫く本州を離れます。
タイトルの通り、暫く本州を離れます。と言っても、ただの旅行ですが。せっかくディズニーパレードが来るのに、みっきぃ -
2014年07月25日

2010.07.24 粟生線 市場に
深夜の仕業を終え、側線でしばしお昼寝の電気機関車。留置中の姿とはいえ、粟生線で彼らの姿を見たのは、久しぶりの事で -
2014年07月25日

今週末のオススメ情報。
今週末の7月26日はいよいよみっきぃ夏まつり!と言うことで、今回はオススメ情報をお知らせしたいと思います。みっき -
2014年07月24日

2010.07.23 有馬線 箕谷~
夏空の下、古豪電機とホッパー車の名物コンビ参上。大きな車体にバラストを満載し、渾身の力で坂道を登っていきます。 -
2014年07月23日

100円ぽっきり
暑い最中にのどを潤すミックスジュース!ワンコイン100円ぽっきりなのが実に嬉しい。ただし、なみなみと注がれるのは -
2014年07月23日

グルメ☆大村駅☆ホッポ屋本店
今回もグルメを紹介したいと思います。大村駅から徒歩約10分、「ホッポ屋本店」です。私は九州出身なのでとんこつラー -
2014年07月23日

1989.07.23 有馬線 菊水山
撮影年の3月にデビューしたての3013Fが、菊水山を行く。3000系としては約8年振りの新造車両で、乗務員室後方 -
2014年07月22日

藍那小学校の「うどんまつり」
7月20日(日)、曇り空からだんだん晴れてきて心配した雨は降りませんでした。「うどんまつり」どんなものでしょう、 -
2014年07月22日

真にゃん持っている、『しんちゃんグッ
こんにちは。かにゃん&真にゃんの真にゃんです。(この書き方、本ブログではデフォルトにしようと思っていますが、かに -
2014年07月22日

2010.07.17 三田線 二郎に
近畿地方にも、ようやく待ちに待った梅雨明け宣言ですね。今日の写真は夏らしく、青空に颯爽とウルトラマン登場! -
2014年07月21日

グルメ☆三木駅☆ゆのやま
今回は久しぶりにグルメを紹介したいと思います。三木駅より徒歩約7分、旧玉置家住宅の斜め前にある「ゆのやま」です。



