-
2015年01月04日

2015.01.02 粟生線 川池信
山間の小さな学校も、今は冬休みの真っ只中。平日であれば、きっと子供たちの歓声が運動場に響いてる事でしょう。学校前 -
2015年01月04日

しあわせの村のお正月
朝起きたら、道路は真っ白になっていました。しあわせの村に行ってみることにします。阪急バスの谷上・しあわせの村線( -
2015年01月03日

かにゃんより:あけましておめでとうご
かにゃんです。2015年始まりました。去年撮りためた写真を少しずつアップして行きます。今年は、こまめに更新できた -
2015年01月03日

2015.01.02 粟生線 川池信
2015年の撮り始めは、銀世界の粟生線からスタートしました。 8月に盆踊りで伺った藍那小学校。歴史を感じさ -
2015年01月02日

初詣祈念品たち
2015年、あけましておめでとうございます。神戸三社(生田・湊川・長田神社)の初詣祈念品をいただいてきましたよ♪ -
2015年01月02日

2008.01.02 三田線 二郎に
三田線の中程に位置する、二郎(にろう)駅。3月から5月にかけてのいちご狩りシーズンは、行楽客で幾らかの賑いを見せ -
2015年01月01日

2015年が始まりました、おめでとう
新年おめでとうございます。昨年は、駅長ブログ見ていただきありがとうございました。年末の挨拶もできずにすみませんで -
2015年01月01日

新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。かにゃん&真にゃんの『真にゃん』です。昨年は色々 -
2015年01月01日

あけましておめでとうございます
2015年、いよいよ新たな年の幕開けですね。旧年中は、駅長ブログをご高覧いただき、誠にありがとうございました。今 -
2014年12月31日

2014年もありがとうございました。
今年最後の更新になりそうなので、ご挨拶でも。2014年5月からはじまりました「粟生線ブログ駅長」、その中の一人と -
2014年12月31日

2014年最終乗車時に
写真は、新開地駅構内の年賀はがき特設売り場。ここで、50枚だけですが、追加購入しました。2015年もどうぞよろし -
2014年12月31日

かにゃんより:2014年ありがとうご
かにゃん&真にゃんの「かにゃん」です。ブログ駅長として『勤務時間』が少ないかにゃんですみませんm(__)m。私に -
2014年12月31日

今年、一年ありがとうございました
こんにちは。さとっさん駅長です。今年も今日で終わりです。このブログを振り返るとなかなか、更新することができません -
2014年12月31日

今年一年、ありがとうございました
2014年も、残すところあと一日ですね。時の流れの速さを、ひしひしと感じる歳になりました。(^^;) 今年は有馬 -
2014年12月30日

鈴蘭台の末広稲荷神社
わが町のミニコミニュースを届けてくれるマイタウン1月号に初詣の案内がしてあり、末広稲荷神社のことが掲載されていま -
2014年12月30日

2011.12.23 有馬線 湊川~
桜のシーズンには、沿線随一の撮影名所となる長田の大カーブ。50パーミルをものともせず、軽快な足取りで1100系が -
2014年12月29日

1日930円也
神鉄・高速全線年末・年始1dayパス1月3日までのお好きな1日有効。神戸電鉄と神戸高速全線乗り降り自由。930円 -
2014年12月29日

第2回美化活動の報告とシンポジウムの
23日は第2回美化活動を行いました。シンポジウム当日ということでお忙しいのにも関わらず、道具等を準備してくださっ



