HOME 粟生線ブログ駅長 みーたん

標準子午線のモニュメント。

テーマ:沿線情報 


東経135度、日本標準子午線の通るまち三木市。
以前も少し紹介しましたが、市内には5か所の石柱やモニュメントがあるそうです。
その中の一つを紹介したいと思います。
DSC4319
神戸電鉄志染駅を下車して西口改札(駅員さんのいる方)を出て焼肉左近のある大きな道路に出てください。
それが「三木街道」と呼ばれる県道22号線ですが、それを神戸方面ではなく三木方面に進んでください。
駅から徒歩約11分のところにある「フクサン」の敷地内の角にあります。
DSC4315
こちらは三木ライオンズクラブ10周年記念事業として1972年12月19日に設置されたものらしいです。
三木市内にある石柱は古いものが多いので、こちらは比較的新しいものになります。
DSC04316
金物鷲に基づいて鷲がモチーフなっており、これと同じようなものが三木小学校の敷地内にもあるそうなのですが、公立学校の敷地内は取材の敷地が高そうです(^_^;
余談ですが、説明では5か所と教えてもらったはずなのに、ネット上では4か所と書いてあるので残り1箇所はどこかと思ったら、電子基準点のことのようでした。


 

  この記事へのコメント

うに : (2016年06月8日 17:56)

東経135度日本標準時子午線の標識・モニュメントの数ですが、大塚と久留美に石柱があり、
金物鷲が載った石柱・モニュメントが三木小学校とフクサンの敷地内にありますが、
大塚のセブンイレブン前の石柱の県道を挟んだ反対側にある「子午線や」の建物自体が子午線標識になっています。
電子基準点自体は子午線とは関係ありません。
粟生線は日本標準時子午線と交差している鉄道の一つです。

みーたん : (2016年06月9日 03:22)

うにさん
コメント有難うございます。
「子午線や」の建物自体が子午線標識になっているのですね。
確かにそれはモニュメントと言ってしまっていいのか分からないので、それを除いて4か所にされてしまうのも仕方ないのかもしれませんね。
大塚の石柱は記事の中にもリンクを張っていますが、過去の記事でも紹介させていただいているので宜しければご覧くださいね(*^^*)
私たちは仕事でブログ記事を書いているのではなく、普通の社会人がボランティアで書いているため、
神鉄さんの他の広報媒体とは違い取材等も自力なのでこのような情報をいただけると助かります(*^^*)
素人が自分たちなりに調べてボランティアの範囲内でブログを書いているものだと温かい目で見守っていただけますと幸いです(*^^*)

うに : (2016年06月9日 12:01)

みーたんさん
お返事ありがとうございます。
子午線の標識をブログで紹介してくださりありがとうございます。
日本全国に鉄道路線はたくさんありますが、東経135度日本標準時子午線が
通過する鉄道は、北から、京都丹後鉄道宮豊線、JR山陰本線、JR加古川線、
神戸電鉄粟生線、JR山陽新幹線、JR山陽本線、山陽電鉄本線の7線だけです。この意味でも粟生線は貴重な鉄道路線です。
存続のための皆さまの活動を影ながら応援しています。
明日は時の記念日です。日本の時刻の基準となっている標準時子午線は、
恵比須駅から志染駅に向かってすぐのところを横切っています。
皆さん、粟生線に乗って子午線通過を感じていただければと思います。
(前回の私のコメント、改行せずに入力したせいでしょうか、
はみ出して見えないところがありますので、修正いただければ幸いです。)

みーたん : (2016年06月10日 18:00)

うにさま
丁寧なご返信、ありがとうございます。
新幹線は超高速で通過してしまうので分かりにくいですが、粟生線はゆっくり走る鉄道なので、
何か視覚で標準時子午線が分かるものがあると良いかもしれませんね(*^^*)
「乗りましょう乗りましょ」ばかりだと「言われなくても分かってるわ」と言われてしまいますし、
電車の写真ばかりだと鉄道ファンのためのブログだと思われても困るので、
「乗って通過してしまうだけじゃなくて、駅を出て沿線を散策するとこんな場所があるよ」と
言うことを少しでもお伝えできることが出来たらな、と思って日々ブログを更新しています(*^^*)
(ちなみに、子午線の標識につきましてはまちあるきのボランティアガイドの方に教えていただきました)
アクセス数を知ることが出来なくてコメントがない時は「見てくれている人いるのかな?」と
心配になることがあるので、コメントをいただけると大変励みになります(*^^*)
これからも粟生線の応援宜しくお願いしますね(*^^*)
前回のコメントの改行につきまして、承知しました。
6月10日は時の記念日であると共に路面電車の日でもあるそうですね(*^^*)
時の記念日に比べるとマイナーすぎますかね(^_^;