三木東高校で出前授業
テーマ:イベント
6月27日(金)に三木東高校を訪問し、粟生線問題についての授業に参加しました。三木東高校では、地域を応援する仮想会社を設立し、地場産業や観光名所等のPRを行って企業家精神を学ぶ科目「経営アントレプレナ...
テーマ:イベント
6月27日(金)に三木東高校を訪問し、粟生線問題についての授業に参加しました。三木東高校では、地域を応援する仮想会社を設立し、地場産業や観光名所等のPRを行って企業家精神を学ぶ科目「経営アントレプレナ...
テーマ:イベント
6月26日(木)に流通科学大学を訪問し、粟生線問題についての講義を行いました。最近の大学って、地域や企業との交流をさかんにやっておられるんですね。粟生線活性化グランプリへの応募や出前授業の実施を依頼し...
テーマ:イベント
6月21日(土)から粟生線活性化セミナー「一緒に考えよう!粟生線とまちの将来」がスタートしました。午前に開催された三木会場(三木市中央公民館内)の様子です。 粟生線を維持・存続させていくためには、神戸...
テーマ:イベント
粟生線活性化セミナー「一緒に考えよう!粟生線とまちの将来」を開催しました。当日は、午前が三木市、午後が神戸市での2回開催でしたが、神戸の会場には沿線市外の方も含め、30名を超える方々にお越しいただきま...
テーマ:ちょっと一息
6月13日(金)、三木駅前花壇の花を植え替えました。今回植えた花はサルビアとポーチュラカ。サルビアは鮮やかな赤色の花が目をひきます。ポーチュラカは植えた時点では花は咲いていませんでしたが、白色や黄色の...