-
2017年06月08日
阪急三番街アクアマジック。
阪急三番街にあるアクアマジック。噴水のようで一味違う、水の動きが楽しめる展示物です。そのアクアマジックが6月4日 -
2017年06月06日
サントリーレディスオープン2017
宮里藍選手が引退表明後初の大会出場ということで注目度が高まっているサントリーレディスオープン2017が8日(木) -
2017年06月03日
東山商店街七福神めぐり
神戸電鉄湊川駅のすぐ北側から広がる東山商店街。そこを舞台にした七福神めぐりスタンプラリーが始まりました。15日ま -
2017年06月01日
新開地駅から阪神梅田行は前方乗車で
み~たん駅長が、阪急梅田駅で下車しての素敵なモザイク画を紹介していたので、こちらはド定番で。(*^^)v新開地駅 -
2017年05月30日
レゴブロックのモザイク画。
今月、お出かけした時のこと。阪急梅田駅を降りて阪急三番街を歩いていると、こんなものを発見しました。一見、何の変哲 -
2017年05月28日
三木上の丸駅下車坂を下って右すぐ
天津甘栗・あまぐりジェラートでおなじみの万寿庵。でも、この袋の中身は天津甘栗ではありません。正解は、アーモンド。 -
2017年05月25日
新開地駅下車北東へ徒歩3分
来春完成、来年の7月オープンの(仮称)神戸新開地演芸場。施設の名称公募、いよいよ締め切りまで1週間を切りました。 -
2017年05月22日
ルーカフェ10周年。
再び更新が滞ってしまい申し訳ありません。粟生線ブログ駅長でありながら、5月は第1週だけでなく第2週も土日に関西に -
2017年05月21日
レトロヂ2017
三木上の丸駅下車すぐのナメラ商店街を舞台にしたレトロヂ2017、今年も行われました。昨年と違うところ、その筆頭は -
2017年05月18日
緑が丘駅下車坂を下って徒歩5分
胃がどんと来い!と言ってくれたので行ってきました。緑が丘サンロード商店街の入口サンロードファイブに位置する洋食の -
2017年05月15日
小野駅下車北東へ徒歩20分
息子は、しばしば、小野駅で下車して、歩いて遊びに行きます。その息子がイオンぐらいなら余裕と言うのでほんまかいな・ -
2017年05月13日
第17回神戸新開地音楽祭
神戸電鉄湊川駅の真上、湊川公園がメインステージです。今年もターザン山下さん&小野ともこさんの見事なステージさばき -
2017年05月12日
志染駅下車西へ徒歩1分
歩き方によれば、ですけど。(^-^;みーたん駅長がお気に入りのルーカフェ。10年を迎えられたそうです。以下、お店 -
2017年05月09日
湊川駅下車南東へ徒歩3分
雨の日でも、アーケードがあれば、傘いらずです。こちら、coffee&キッチンAmoreは、喫茶店でありな -
2017年05月05日
GW1dayパス。
なかなかまとまった時間が取れず、更新が滞っており申し訳ありません。GWが終われば一旦落ち着くかと思いますので、そ -
2017年05月04日
葉多駅前にて
「一面に広がる粟生線のレンゲ畑」行ってきました。「‰(パーミル)会のパンフ」というタイトルで昨年9月の当ブログに -
2017年05月01日
遠くへ行きたい
4月30日(日)よみうりテレビで朝7時から放送された「遠くへ行きたい」。知られざるハイカラタウンというサブタイト -
2017年04月29日
三木上の丸駅下車西へ徒歩1分
ナメラ商店街入口の大看板が5月21日(日)開催のレトロヂ仕様になっています。今年もこの催しに一番ふさわしい大村崑
