HOME 粟生線ブログ駅長 みーたん

撃追!6500系!!

テーマ:沿線情報 



22日のこと、川崎重工で製造されていた神鉄6500系がトレーラーに積まれているとの情報が入りました。
これは出荷の合図、是非とも撮影に行かねばと行ってきました。

川崎重工出発時刻と走行速度を予測して、自分なりに時間を割り出しました。
せっかくなので、三木市と分かる場所で撮りたいと思いバイパス大村付近で待機していたのですが、撮影する場所を考えているうちに先導車が通過。
急いでカメラを準備して撮った写真がこちら。
DSC00742
思いの外、シャッタースピードが出ずに残念な写真になってしまいました。
急いで市場駅に向かいます。
DSC00748
市場駅に着くとまだ到着しておらず、到着場面を撮ることに成功しました。
DSC00750
基地の中に運ばれていきます。
DSC00751
輸送業者は安定の日通さん。
DSC00753
ゆっくりと坂道を上って、基地の中に入りました。
DSC00759
基地の中に運び入れると、この時の作業はこれで終わりでした。
DSC00766
せっかくなので始発まで待ってみました。
始発が近づいて駅構内の電気が付くと、少し撮りやすくなりました(笑)。
DSC00769
せっかくなので始発列車と絡めて撮ってみました。
丁度、古豪の1000系だったので、新参者と古参が挨拶しているような写真になりました。

翌日、残り2両が出荷されるはずなので昨日と同じくバイパス大村付近で待ち構えていました。
場所を探したのですが三木市では明かりが少なくシャッタースピードが出ないので、半ば諦めて昨日の対岸で待っていると先導車が通過しました。
DSC00779
暫くして、車両を積んだトレーラーが通過。
DSC00781
やっぱりブレブレな写真になってしまいました。
いっそ流し撮りにした方が良かったのかなぁ。
DSC00790
撮るなり市場駅に急行しました。
DSC00804
ゆっくりと基地の中に運ばれて行きます。
DSC00807
せっかくなので、アップで撮ってみたりとか。
DSC00809
無事に基地の中に運び込まれました。
DSC00814
運び込まれて暫くすると、中間車両も到着しました。
こちらはあまり撮っている人がいなかったのが残念だったなぁ(^_^;
DSC00818
よく「こんなに長いにどうやってカーブを曲がるの?運転手さんのハンドルテクニック?」と思われる方が多いのですが、実は後輪のタイヤはコントローラーで操作できるようになっていて、交差点等では人が目視しながらコントローラーを操作しているんですよ。
左側に写っている人がそのコントローラーを操作している人です。
実はみーたん、以前日本車両豊川工場から出荷されるN700Aを見に行ったことがあるのですが、その時にマニアさんに教えていただきました(^_^;
DSC00823
中間車両も無事に敷地内に運び込まれてこの時の作業は終了しました。
6500系のデビューが楽しみですね(>ω<)
しかしながら、2日連続深夜の外出はお年を召してきた体にはこたえました(*_*)

 

  この記事へのコメント

宮武浩二 : (2016年02月29日 23:28)

深夜なのに大変でしたね。けど新車ニュースはありがたいです。
先日富士山の河口湖駅に保存されている富士山麓電鉄の1号を見に行きました。
この電車は神戸電鉄の101とそっくりでメーカーも一緒です。
神戸電鉄の101も美しく化粧直ししたらこんな風になるのかと感慨深いものがありました。
富士山に旅行の時はぜひ訪ねてみてはいかがでしょうか。

みーたん : (2016年03月5日 13:58)

宮武浩二さま
コメントありがとうございます。
2日連続深夜に行けたのは、愛がなせる業ですね(笑)。
富士山麓電鉄の1号ってどんなのだろうと思って検索してみたら、ウィキペディアが出てきました。
屋外での静態保存は数年に1度化粧直しをしなければいけないので維持が大変ときいたことがありますが、すごくキレイですね!
どこかに定期収入があって土地もお持ちの方が静態保存の引き取り手に名乗り出てくれないかなぁと淡い期待を抱いてしまいますね。
そう言えば、旧101と言えば、そっくりなのが先日登場したそうですよ。
https://www.facebook.com/welcomeshinyu/posts/1642516666012413
6500系の登場で廃車になるであろう1102編成と合わせてチェックしたいですね(^_^)