2014年12月31日00時35分
テーマ:1.粟生線沿線
2014年も、残すところあと一日ですね。 時の流れの速さを、ひしひしと感じる...
2014年12月30日00時31分
テーマ:2.有馬線沿線, 沿線情報
桜のシーズンには、沿線随一の撮影名所となる長田の大カーブ。 50パーミルをも...
2014年12月29日00時40分
テーマ:2.有馬線沿線
初冬の峠道にて。 急カーブに身をくねらせ、一歩一歩足下を確かめるようにしなが...
2014年12月28日01時01分
年の瀬の、短い陽射しを浴びて。 静かな河原に、リズミカルな電車の足音がいつま...
2014年12月27日00時51分
厳冬の静かな田園風景。 重々しいモータ音を響かせながら、鉄橋を渡って800系...
2014年12月26日00時10分
今から約30年以上前に撮影した、押部谷駅前の年末風景。 まだ有人駅の頃で、改...
2014年12月25日00時18分
この日は耳が千切れるかのような、厳寒の一日。 たわわに実ってた寿福寺横の柿の...
2014年12月24日00時33分
この年、暖冬気味の予想を覆すように、神戸市内は驚くばかりの大雪でした。 電車...
2014年12月23日01時13分
山里の小さな駅も、秋から冬へ。 師走の踏切には、去りゆく季節の足跡が敷き詰め...
2014年12月22日00時23分
有志の撮影会で実現した、加古川橋梁とデヤの組合せ。 粟生線を象徴する風景と言...