2014年07月31日07時47分
テーマ:1.粟生線沿線
7月ラストの写真は、静かな空と青い空。 かつて某民放で流れていた、懐かしいC...
2014年07月30日07時48分
こちらも昨日と同じ35年前の写真。 複線化工事前の藍那付近です。 この時使っ...
2014年07月29日00時11分
テーマ:2.有馬線沿線
35年前の夏休み、級友と出かけた際のカラー写真が出てきました。 ...
2014年07月28日00時03分
テーマ:3.三田線沿線
三田路もすっかり夏バージョン。 春先は水鏡の田圃も様相を変え、まるで緑の絨毯...
2014年07月27日00時55分
データイムの谷上駅3番線は、上下列車の交互運行。 北神急行とのドア・ツー・ド...
2014年07月26日02時41分
逆Sカーブをすり抜けるように、上下列車が一瞬の出会い。 山肌に張り付いた住宅...
2014年07月25日07時54分
深夜の仕業を終え、側線でしばしお昼寝の電気機関車。 留置中の姿とはいえ、粟生...
2014年07月24日07時52分
夏空の下、古豪電機とホッパー車の名物コンビ参上。 大きな車体にバラストを満載...
2014年07月23日01時11分
撮影年の3月にデビューしたての3013Fが、菊水山を行く。 3...
2014年07月22日01時05分
近畿地方にも、ようやく待ちに待った梅雨明け宣言ですね。 今日の写真は夏らしく...