-
2016年03月15日
阪急リラックマ第三弾。
この春もついにはじまりました!リラックマ×阪急電車コラボレーション第三弾(PDFファイル)!!というわけで、今回 -
2016年03月14日
三木駅下車北へ徒歩2分
真にゃん駅長とは出会いませんでしたが雨中の駅前は徒歩なら2分のところが全部駐車場待ちでした。待っている人と警備員 -
2016年03月14日
新101現る!
先日、とある情報が入り、その確認のために鈴蘭台車庫に向かいました。鈴蘭台駅から鈴蘭台車庫へ向かう道中、踏切が鳴り -
2016年03月14日
三木駅の駐車場
3月14日と言えば、ホワイトデー。真にゃん駅長も、かにゃん駅長に、何か贈り物をしないと行けませんね。さて、何がい -
2016年03月13日
三宮でオトナ呑み。
店の前は何度も通ったことがあるのに、実は入ったことがない店って結構ありますよね。阪急神戸三宮駅から徒歩約5分のと -
2016年03月13日
一足早く春満開
こんばんは。神戸電鉄小野駅西口ロータリーから、まっすぐ坂道を下って行くと、大島町に入りますが、こちらの大島川沿い -
2016年03月12日
グルメ☆鈴蘭台駅☆ボンポアン・フィル
今日のお出かけは鈴蘭台駅で一旦下車。遅くなったけどランチを食べようと、久しぶりに「ボンポアン・フィル」に行きまし -
2016年03月12日
駅間を行く 市場駅~小野駅
こんばんは。今回は、市場駅から出発です。 屋根付きの長い駐輪場を抜けて、西へ向かいます。あの 第4種踏切が、あり -
2016年03月11日
ありがとう旧デ101。
入換車として活躍していた旧デ101の老朽化による置き換えとして先月登場したモーターカー。そのモーターカーと旧デ1 -
2016年03月11日
岡場駅下車西へ徒歩3分
店名がダイエーからイオンになる話。個人的には、サティがイオンに、ジャスコがイオンになったときよりも、寂しい気持ち -
2016年03月11日
新開地の売店
スズランショップが閉店し駅コンビニ化が進む神鉄17日に新開地の売店が再会するようです。車内広告で岡場谷上にもでき -
2016年03月10日
阪急ワンハンドル40周年・第二弾。
以前も紹介した阪急電鉄のワンハンドル運転台導入40周年記念車両。1月に別のヘッドマークに変わったのですがなかなか -
2016年03月09日
かにゃんの小ネタ。よく出会う神鉄の車
かにゃん&真にゃんの「かにゃん」です。毎月1回神鉄に乗って定期診察&検査しに行っているかにゃんです。実はブログネ -
2016年03月09日
第4種踏切
こんばんは。こちら寺の前踏切です。少し離れた北側に、お寺はあります。良かった。では、また。 -
2016年03月09日
第84回宝亭下駄履き寄席
今年初めての宝亭下駄履き寄席は露の吉次さんが茶の湯をゲストの笑福亭仁福さんがお見立てをかけられました。神戸電鉄緑 -
2016年03月08日
山田錦まつり。
のせでん「おでん電車」の際に少し書きましたが、3月12日(土)と13日(日)に山田錦の館で「山田錦まつり」が開催 -
2016年03月07日
遊児のひょうごぶらり歩き3月7日放送
ラジオ関西の朝ワイド三上公也の情報アサイチ内のコーナー西條遊児さんによるひょうごぶらり歩き3月7日放送分は神戸電 -
2016年03月06日
沿線うまいもんトレイン・加古川線物語
2016年3月26日にJR加古川線にICOCAが導入されるのを記念して開催される「沿線うまいもんトレイン~加古川
