「粟生線に乗ってぶらり旅を楽しむ会」と共同で、“粟生線サポーターズくらぶ「ぶらり旅」(2025年度第1回)”を以下の要領にて開催します。
くらぶ会員以外の方も会員同伴で参加可能ですので、是非ご家族やお友達を誘ってお気軽にご参加ください。
「ぶらり旅」(2025年度第1回)参加募集!
○日時:2025年5月25日(日) 神戸電鉄小野駅改札前 10:35集合
*小雨決行。中止決行のご確認は、当日の7:30~8:30の間に
志染駅(TEL:0794-85-5288)までお問い合わせください。
その他の方法での告知はいたしません。
(ご参考)小野駅集合のお勧め乗車時刻
① 新開地発9:23→鈴蘭台発9:40→押部谷発9:59→志染発10:07→三木発10:14→小野着10:25
② 粟生発10:10→小野着10:14
○テーマ:神明・垂井・大島地区の散策
小野駅から南に下り、光明寺(小野藩主墓所)、愛宕神社、垂井町地蔵堂、住吉神社、大島出水公園、観音堂、大歳神社を巡った後、小野市立好古館まで歩きます。
○行程:小野駅10:40―徒歩5分―光明寺(小野藩主墓所、10分)―徒歩5分―愛宕神社(5分)―徒歩5分―垂井町地蔵堂(5分)―徒歩10分―住吉神社(10分)―徒歩10分―大島出水公園(5分)―徒歩10分―観音堂(5分)―徒歩5分―大歳神社(5分)―徒歩10分―コンビニ(トイレ休憩5分)―徒歩10分―小野市立好古館(昼食会場) 12:40到着予定
※約4km 2時間の予定です。
※道中は、くらぶ運営委員とぶらり旅を楽しむ会代表を兼務する藤原廣三さんに案内していただきます。
※小野市立好古館前で解散、その後自由昼食とします。
○自由昼食 13:00~14:00
小野市立好古館内の研修室を昼食会場としてお借りしております。こちらで昼食を取ってください。お弁当および飲料水は各自でご持参ください。
なお、入館料は200円ですので各自でお支払いください。
※小野市立好古館:小野市西本町477番地 電話0794-63-3390
○小野市立好古館での展示
当日(5月25日)まで、企画展「ザ・昭和のくらし4―小野市70年のあゆみ」(小野市制70周年記念)が展示されておりますので、ぜひご見学ください。
○参加費:無料。ただし、現地までの交通費および入館料は各人でご負担ください。
○受付:当日、小野駅改札前にて受付をします。
○その他:当日ご参加の方には「クリアファイル」を進呈します。
○注意事項
*イベント中における事故などの責任は負いかねます。全て参加者各人の自己責任となりますことをあらかじめご了解ください。
光明寺(藩主墓所)
住吉神社
大島出水公園