HOME 粟生線ブログ駅長 あめふり

駅間を行く 藍那駅~木津駅

テーマ:沿線情報 


こんばんは。

今回は、藍那駅からの出発です。

このあたりは、自然豊かな里山です。

IMG_2876

改札の所に、周辺マップが貼ってりました。

里山散策のコースです。

オープンカフェもされるようです。

自然の中のカフェも、いいでしょうね。

IMG_2879

さて、西へ向かいます。

狭い歩道を進み、右上を見ますと、台風11号(だったと思います)の爪痕が

まだ残っています。電車に乗っている方は、ご存知だと思います。

IMG_2880 IMG_2884

うどんまつりでご紹介いたしました、藍那小学校の横まで来ました。

この先、線路に近いほうへ行くのですが、狭くて森の中みたいなところを

進んで行きます。

IMG_2895 IMG_2897

地図で確認はしていたのですが、行き止まりですね。

少しの間、線路沿いに空き地のようなところがあります。

もしかして、複線化のための用地だったのでしょうか(疑)。

無理せず引き返して、木津駅側から東へ戻りたいと思います。

IMG_2900 IMG_2904

さて、木津駅です。

IMG_2955 IMG_2953

こちらはのどかな田園風景です。

木津駅の少し東側の山側におすすめスポットが…

電車内からも、北側にちらっと見えますが、ご存知でしょうか?

IMG_2941 IMG_2949

上流は、ため池になっていますが、自然の岩肌を伝う滝になっております。

近くには、指定文化財「木津の磨崖仏」もございます。

IMG_2917 IMG_2915

残念ながら、こちら側も線路に近い道は、行き止まりになってしまいます。

IMG_2912IMG_2913

また木津駅まで戻ります。

つづく。


 

  この記事へのコメント

トミちゃん : (2015年09月22日 22:14)

あめふりさん、初めまして。
藍那から木津方面へ行かれて行き止まりだった所は、
まさに複線化が叶わなかった用地の跡だと思います。
工事が始まった頃は複線化完成が楽しみだったのですが…。

あめふり : (2015年09月22日 22:43)

トミちゃんさま、コメント有難うございます。
電車に乗っていますと、川池信号所から藍那駅手前のトンネルの間位の場所に、
北側にそれっぽい区間が少しあるのがお分かりだと思いますが、その区間のことなんです。
もっと進んでみたかったんですが、運行妨害にもなりかねませんので、安全第一ということで・・・
これからも、宜しくお願いします。

あおば : (2015年09月23日 01:10)

あめふりさま、こんばんは。
散策お疲れ様です。
「木津の磨崖仏」行こう行こうと思いながら、まだ実現していません。
電車の中からは見えないところなんでしょうかね。
気候のよい時期になり、出かける機会も増えそうです。
また珍しいところのレポート、待ってます。

あめふり : (2015年09月23日 19:03)

あおばさま、いつも有難うございます。
西に向いて来られますと、北側遠くに「木津の磨崖仏」、次に滝が見えます。
詳しく書きますと、探す楽しみがなくなりますので、これくらいで・・・
木津駅で下車してください。
引き続き、宜しくお願いします。