サポーターズくらぶ第3期目&神鉄トレフェス2014開催

テーマ:00_かにゃん, 沿線情報 


かにゃん&真にゃんの「かにゃん」です。

真にゃん駅長ともどもかにゃん駅長も粟生線サポーターズくらぶ第3期目に入りました(^_^)v。

第3期目ということで会員カードの色がこんな色になりました。

P1010980

※見えにくいですが、粟生線サポーターズくらぶの会員カード。かにゃん駅長の撮り方が上手ではないので、お許しを(^_^;)。

3年目(第3期)なので会員カードの色はゴールドになりました。

今までのは淡いクリーム色が会員カードでした。

粟生線サポーターズくらぶ加盟店が増えています。

かにゃん駅長が行ったことのある加盟店で実際くらぶ会員証を使ったところはと言うと:

あまぐりジェラート万寿庵さん

白雲谷温泉ゆぴか(私たち夫婦は「ゆぴか」と読んでいます)

コミュニティレストラン陣屋

以上です。

数が少ない~!というツッコミは置いといてください(笑)。

くらぶ会員証を使わずに行っているところやイベントなどで出店して会場で昼ごはんとしていただいたというのが多いのです。

イベントといえば、神鉄トレインフェスティバル2014が10月5日(日曜日)に開催されます。

神戸電鉄粟生線活性化協議会のホームページのプレスニュースとして出ました。

詳しくはこちらをクリックしてくださいね。

10月5日? 自分の手帳を見ていたら、すでに予定が入っていました。

そのかわりではありませんが、

P1010981

写真は去年の神鉄トレフェス特別列車記念乗車証です(^_^)v。

朝早くから(午前8時前から)並びました。すでに並んでいた人がいました。凄すぎっ(^_^;)

実は、かにゃん駅長、2012年も神鉄トレフェス特別列車記念乗車証を手にしています。切符はどこに行ったのかお探し中です(^_^;)。

一部ですが、神鉄トレインフェスティバル2012年で特別列車に乗って見津車庫(車両撮影会場)に行って撮った写真を載せます。※撮影日は2012年10月8日。

P1010630P1010633P1010629

ごきげんよう、さようなら(^^)/~~~。


 

  この記事へのコメント

あめふり : (2014年09月21日 21:24)

こんばんは。会員証ネタで私も一つ。
2期目に更新した私ですが、新しい会員証が入ってなかったのです。
?で、先日のサポーターズくらぶの集いで、尋ねてみました。
2期目は、会員証のデザインが同じものなので、
そのままです、ということです。
裏面に記載されている事項も、更新に丸を付けておきましょうかね。
私だけでしょうか、こう思ったのは・・・