エコファミリー制度

テーマ:鉄道 


神戸電鉄の湊川駅を下車して、
階段を上り、改札を出て、階段を下ったところにある改札は、
神戸市営地下鉄湊川公園駅です。

土日祝日、ゴールデンウイーク、夏休みは、
ここで大人1名につき、
同伴の小学生の子ども2名までが無料になります。

子どもが自ら
エコファミリーと申し出ましょう。

すると、きっぷがもらえます。
D
休日に家族で出かけるのをサポートすること、
そして、二酸化炭素の抑制効果を期待しての制度です。

ちなみに、エコファミリー制度を活用して、
総合運動公園まで行った場合の運賃は・・・

三木(神戸電鉄)湊川→湊川公園(神戸市営地下鉄)総合運動公園
大人920円 同伴の小学生320円

となります。

【参考】
三木(神戸電鉄)緑が丘(神姫バス)西神中央(神戸市営地下鉄)総合運動公園
大人950円 同伴の小学生350円

どうせなら、神戸電鉄に乗車する時間を長くしましょう♪

※エコファミリー制度は、神戸市営地下鉄と神戸市バスが行っているもので、
 神戸電鉄では実施しておりません。ご了承くださいませ。


 

  この記事へのコメント

コメントはまだありません。