金物まつりで古式鍛錬を見ました

テーマ:沿線情報 タグ:


11月1日~2日に開催された「三木金物まつり2014」には最後の日に出かけてみました。

詳しくは、かにゃん&真にゃん駅長さんがレポートされると思います。

以前金物資料館に行ったとき館長さんに教えていただいた、11月1日の古式鍛錬を見たかったのですが、昨日は用事で行けず今日行くことができました。

まつりの初日に金物神社で行われる古式鍛錬は、昔ながらの装束を着て行われると聞いていましたので。(2014.11.2 撮影)

 

kana1107

志染駅で降りて、駅前から無料の巡回バスに乗って会場まで行くことにしました。

(三木・三木上の丸・恵比須・志染の各駅から運行されています。)

 

kana1108

12分ほどでまつり会場に着きました。

折り返し志染行になりましたが、乗り心地のいい観光バスでした。

 

O

ここが鍛錬場のようです。

 

O

着いたのが12時半、14時からの分が見られます。

 

O

そばに立って、ずっと説明をしていただいていますので、よくわかりました。

左官ごてをつくるため、最初のあらうちを3人でします。

「とん、てん、かん」とリズムよく槌の音がすれば息が合っているとのこと、合わないと「とん、ちん、かん」と音がする…などおもしろかったです。

とんちんかんはここからきてる?

 

O

こての持ち手をつけるところ(名前を言われたのですがわかりませんでした)を作られています。

この実演はほとんどされたことがないそうです。

直角に曲げていきます。

 

kana1114

鍛錬が終わったあと、いただきました。

すごいですね。

 

O

こての最初の材料(右)とのばしたもの(左)です。

ひとまわり大きくなっていますが、真ん中の厚さは変わっていないとか。

端がのびて薄くなっているそうです。

 

O

出来上がるまでの工程です。

 

O

終わって後片付けをされています。

 

kana1112

買いました、電車パン。540円です。

神鉄ブースにチケットについていた抽選券を持っていったら、電車パンを販売していて2個だけ残っていました。

 

kana1110

横にはちゃんと窓もついています。

 

O

三木まつり1dayチケット820円です。

抽選の結果ですか?・・・ボールペンでした。

 


 

  この記事へのコメント

コメントはまだありません。