小野市立好古館のビッグひなまつり

テーマ:沿線情報 タグ:,


小野市の好古館の「ビッグひなまつり」は今年第4回目となり、昨日から開催されています。

昨年初めて見に行き、今年はちょっと早かったのですが、行ってみました。(2015.2.1 撮影)

 

O

神戸電鉄小野駅改札口を出て、左側西口から道路に出たところです。

階段を少し上がると建物が見えます。

 

O

小野市立好古館(おのしりつこうこかん)です。

小野藩の陣屋跡に建てられた小野小学校の旧講堂が、好古館になったそうです。

 

O

入館料大人200円、小・中学生100円です。

 

O

国宝浄土寺・阿弥陀三尊像(実物大写真)の前に40組500点のひな人形が一堂に展示されています。

 

onohina7

O

飾り付けるの、大変だったでしょうね。

 

O

受付のそばの看板を見て、カフェに行ってみることに。

 

onohina3

ボランティアカフェ「なごみ」は今日と2月8日(来週の日曜日)だけとのことでした。

川西おやこ劇場の皆さんたちです。

 

O

O

ぜんざい200円(お茶付き)、そしてコーヒー100円もいただきました。

おいしかったです。

 

onohina14

2階では「小野市60年の歩み写真展」が開催されていました。

2月1日までです。

 

O

2月7日から「小野藩陣屋町のひなめぐり」が始まります。

小野商店街の各店舗の中にひな人形が展示されるそうです。

粟生線サポーターズくらぶ加盟店の「昆布ふじの」さんのお店でも内裏雛・工芸作品が展示されるとチラシに書いてありました。

日曜日が定休日になっています。

 

O

好古館を出たところで「らんらんバス」に出合いました。

このラッピングバスは初めて見ました。


 

  この記事へのコメント

コメントはまだありません。