三田市の「人と自然の博物館」

テーマ:公園都市線 タグ:


神戸電鉄沿線情報誌  SUZURAN]夏号(Vol.99)に掲載されていた、「兵庫県立  人と自然の博物館」に行ってきました。

朝は真っ青に晴れわたり喜んで出かけたのですが、着いた頃には雲に覆われ、帰るときは雪、立春は過ぎましたがまだまだ油断できません。(2015.2.13 撮影)

 

hitohaku2

三田線横山駅ホームです。

鈴蘭台駅から三田行に乗って約45分、横山駅で公園都市線ウッディタウン行の電車に乗り換えます。

 

hitohaku3

横山駅の次、フラワータウン駅で降ります。

かげとら駅長さんも1月に初めて降りられたそうですが、私も降りたのは初めてでした。(かげとら駅長さんの駅の写真です)

 

hitohaku7

改札口を出たところの広場です。

駅から徒歩5分と書いてあったので近くのはずですが見当たらず、交番(茶色の建物)で聞きました。

交番とは反対の方向ですぐわかりました。

駅の改札口を出て左側です。

 

hitohaku5

「人と自然の博物館」通称「ひとはく」のエントランスホールで、団体受付はこちらでします。

個人でもここで入館料210円を券売機で買えます。

館内の写真は1部を除いてOKとのことでした。

 

hitohaku8

エントランスホールを出て、本館、ホロンビアホールの方へ行きます。

階段を降りたところが博物館本館の正面出入口です。

 

hitohaku6

受付で券を見せて入りますが、ここは3階です。

「ナチュラリストの幻郷」コーナー。

博物館に寄せられた多数のコレクションが展示されています。

たくさんの蝶の標本です。

 

hitohaku12

「兵庫の自然誌」コーナー。

JR福知山線の石生駅(いそうえき)に、「日本一低い中央分水界のある駅」という標柱があり、いつか近くの水分れ公園に行ってみようと思っていました。

- 兵庫県の石生では海抜約90mの低地が、瀬戸内海側の加古川水系と日本海側の由良川水系の分水点です。海面が100m上昇すると、本州は兵庫県で分断されてしまいます。この低地帯は氷上回廊(ひかみかいろう)と呼ばれ、人の通行だけでなく、各種の生物の分布拡大の経路として利用されています。- 説明板一部より

 

hitohaku16  hitohaku15

きれいなポスターにひかれて、キノコの展示室に入りました。

 

hitohaku14

450種類のキノコ標本が並んでいます。

主催:県立御影高等学校環境科学部生物班・県立人と自然の博物館

協力:兵庫きのこ研究会・県立御影高等学校美術部

ということは、このポスターは生徒さんの作品なんですね。

 

hitohaku10

2階の「化石工房」、「水生生物の世界」などを見て1階へ。

2階から1階はスロープになっていて、上から撮りました。

 

hitohaku11

「地球・生命と大地」のコーナーです。

「アメリカマストドン」太古の象の骨格が置いてあります。大きい!

- アメリカマストドンは約350万年前から約1万年前まで来たアメリカに生息していた原始的な長鼻類(ちょうびるい)です。- 説明板より

このあと4階まであがってみました。

図書コーナー・休憩コーナー・セミナー室などあります。

休憩コーナーのみ飲食OKです。(販売は自販機の飲み物だけ)

 

hitohaku13

「ひとはく恐竜ラボ」の建物です。

恐竜化石のクリーニング作業及び展示等を行う施設として2008年にオープンしましたとのことです。

****************************************************************************

兵庫県立  人と自然の博物館

  • 住所:三田市弥生が丘6丁目
  • 電話:079-559-2001
  • FAX:079-559-2007
  • 開館時間:10時~17時(入館は16時30分まで)
  • 休館日:月曜日(祝・休日は翌日)・年末年始・メンテナンス休館日あり
  • 入館料:大人210円(150円)・大学生150円(100円)・高校生100円(70円)

(   )は団体料金、65歳以上・障害者は半額(証明書提示)、中学生以下は無料

 


 

  この記事へのコメント

あめふり : (2015年02月15日 09:39)

おはようございます。
こちら、子供会の旅行で行ったことあります。
化石とか、恐竜の展示がたくさんありました。
お好きな方には、ばっちりのスポットですね。

あおば : (2015年02月15日 12:50)

あめふりさま、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうですか、行かれたことがあるんですね。
当日もどこかの小学校の生徒さんたちが来られてて、皆静かにまわってました。
ゆっくり見て回りたい場所ですね。