阪急ブログdeバーチャル駅長のひろさんによると、7月10日はウルトラマンの日ということで、神戸電鉄のウルトラマン電車の写真を置いておきますね。
40歳を越えたウルトラマン電車。
トップナンバーはいなくなってしまったけど、これからもずっと走り続けてくれますように!
7月10日はウルトラマンの日。
テーマ:沿線情報
テーマ:沿線情報
阪急ブログdeバーチャル駅長のひろさんによると、7月10日はウルトラマンの日ということで、神戸電鉄のウルトラマン電車の写真を置いておきますね。
40歳を越えたウルトラマン電車。
トップナンバーはいなくなってしまったけど、これからもずっと走り続けてくれますように!
みーたんさん、こんにちは!阪急電鉄ブログdeバーチャル駅長のひろです。
リンクを貼っていただいて、ありがとうございます!ウルトラマン電車はツイッターのリツイートが140を越える反響でした。
神鉄沿線の方や神戸市民でも知らない方が多いです。神鉄や神鉄沿線は魅力たっぷりなのになかなか伝わらない…何とかしたいですね。
ところでウルトラマン電車の中で、冷房が効き過ぎの車両をご存じないでしょうか??
以前から勝手に極冷車って呼んでいるのですが、最近なかなか出会わなくて。どの編成か忘れてしまったものでして…
ひろさん
こちらこそご訪問ありがとうございます。
神鉄って、乗るとどこか懐かしい感じがして好きなのですが、
「懐かしい」と感じる人たちは50代以上であまりネットをしない方が多いので、
なかなか伝わらないんですよね。
アナログで伝える手段も考えていかなければとは思っているのですが、
なかなかうまくいかないものです。
さて、ウルトラマン電車で冷房が効き過ぎの車両は3000系の前期形と呼ばれるものだと思います。
昔のブログから抜粋して書いた中にそのことについても書いているので、宜しければご覧くださいね。
http://www.aosen-kasseika.jp/ekichoblog-10/aruhi/blog775.html
みーたんさん
ウルトラマン電車の前期形でしたか!あの身が凍るような冷房、あれはウルトラマン電車ならではで神鉄あるあるの一つですよね。
神鉄の「懐かしさ」、よく分かります!アナログやデジタルを駆使して、何とか伝わればいいですね。
阪急ではリラックマ電車の出発式がいよいよ迫ってきました。こちらも楽しみですね!
ひろさん
コメントありがとうございます。
20代なのに、「懐かしい」って言ってたら、20歳くらいサバ読んでるんじゃないかと言われてしまいそうですけど(笑)。
リラックマ電車の出発、いよいよですね。
出発式は行けるか分からないですが、写真には収めたいものです。
そして今回こそはグッズをゲットしたいです!
それよりもツイッターに上がってた手ぬぐい生地で作った非売品のマルーンカラー浴衣が欲しいです(>_<)