HOME 粟生線ブログ駅長 みーたん

ある日の神鉄。歴史的ダイヤ改正前日(3)。

テーマ:ある日の神鉄 



樫山駅のコミュニティレストランで昼食をいただいた後は三木上の丸駅まで戻ってきました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
(2012.5.18撮影)

三木市のPRポスターには神戸電鉄粟生線美嚢川橋梁の写真が使われています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
(2012.5.18撮影)
三木城跡に上がる階段からいつも通り列車を撮影しようかと思っていたら、何やらトラックから降りてくる人たちが見えました。
あ、保線さんだ(>ω<)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
(2012.5.18撮影)
美嚢川橋梁を徒歩で渡って、
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
(2012.5.18撮影)
何かを確認されているようでした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
(2012.5.18撮影)
こんな高い所、恐くないのかな?(^^;
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
(2012.5.18撮影)
駅まで戻りました。
券売機の横に貼ってあったJR連絡切符の運賃表、去年の運賃改定の際に連絡切符の発売がなくなってしまったので少し懐かしいですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
(2012.5.18撮影)
やってきた粟生行き列車。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
(2012.5.18撮影)
粟生行きは見送りました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
(2012.5.18撮影)

次に来た新開地行きに乗り込んで、歴史的ダイヤ改正前最後の乗車となりました。

 

  この記事へのコメント

コメントはまだありません。