現在、阪急電鉄で運行中の「夏の阪急電車リラックマ号」。
大阪方面に出かける時は片道だけでも阪急に乗車して遭遇する機会を狙っていたのですが、なかなか遭遇出来ず。
でも日曜にやっと遭遇出来ました!
しかし、この日に限って一眼レフカメラを持ち合わせておらず(;_;)
仕方なくスマホのカメラで撮影しました。
神戸線・宝塚線・京都線に各1編成ずつ運行されていますが、それぞれデザインが違います。
神戸線は港町をイメージしているであろうデザインとなっております。
「海辺でだららんりらっくま」が見られるのは神戸線だけ!
京都線は「畳でごろんりらっくま」だったような。
ドアのところのステッカーも表裏は違うデザインになっているようでカワイイ(*^^*)
しかし、車内のLED照明って紫がかった色をしてるんですね。
なんだか乗車中にスマホ見てたら目が痛くなりそうな照明の色ですよね(-_-;
省エネは分かるけど、目にやさしい照明にして欲しいなと思いました。
そうそう、ファーストステージが開催中の「リラックマ×阪急電車 スタンプラリー」ですが、参加賞が予定数に達したため終了したとのことです。
現在、代替え商品の「夏の阪急リラックマ号」ヘッドマークシールの準備を行っているそうです。
代替え商品の引換は8月7日(金)から再開とされる予定だそうなので、みなさんふるってご参加くださいね!
やっと会えた、阪急リラックマ号。
テーマ:他社線情報
この記事へのコメント