HOME 粟生線ブログ駅長 みーたん

和歌山電鐵に行ってきました。

テーマ:他社線情報 



粟生線ブログ駅長の役割。
それは、沿線の魅力を発信するとともに、活性化の取り組みを紹介すること。
そのためには活性化の取り組みを勉強することも大切です。
というわけで、21日に和歌山電鐵に視察に行ってきました。
今回はとあるお方にご同行させていただきました(^_^;

伊太祁曽駅に着くと、すぐ目に飛び込んできたのがこの車!
DSC00516
なんでも社用車らしいです。
こんなカワイイ社用車だったら目立って仕方ないだろうなぁ(>ω<)
DSC00524
駅前には記念撮影用のパネルも。
DSC00533
社員の方に少し案内していただいたのですが、伊太祁曽駅の車庫の建物は登録有形文化財に指定されているそうです。
登録有形文化財に指定されると建て替えなどは簡単には出来なくなるので、社員の方も苦労されているようでした。
DSC00537
余談ですが、みーたんが和歌山電鐵で一番好きな電車はいちご電車なのですが、この日は車庫で休んでいました。
せっかくいちご柄のお洋服を着てきたのに残念(>_<)
DSC00530
さて、伊太祁曽駅から電車に乗って出発です。
DSC00586
乗った電車はおもちゃ電車でした。
DSC00585
車内にはガチャガチャがあったり、おもちゃが飾ってあったりするのですが、中には鉄道むすめのフィギュアもありました。
20160221122450_fast
貴志駅に到着しました。
DSC00597
駅は多くの人で賑わっていました。
DSC00594
たま二世ことニタマはおねんね中。
DSC00599
お腹が空いていたので、駅前でたこ焼きを買いました。
5個100円だったので、10個購入しました。
味はソースとしょうゆと塩があったので、ソースと塩でお願いしたのですが、何故かしょうゆと塩にされてしまいました。
少し魚介風味が効いていて外はカリカリの中はアツアツで美味しかったです。
DSC00616
スイーツが食べたかったので、駅ナカのたまカフェに。
DSC00617
ホットキャット、にゃんごにゃんご…
DSC00610
じゃなくて、「とびつきたまシュー」を購入しました。
ねこのクッキーがシュークリームにとびつくように刺さっています。
美味しかったですにゃんご。
たまカフェはミュージアムにもなっていて、たまにまつわる色んなものが展示されていました。
DSC00603
ちびとミーコの委嘱状、懐かしいな。
DSC00605
駅には記念撮影用の制服と制帽も。
DSC00623
ホームで使用しなければ好きに使って良いようです。
DSC00621
と言うわけで、私もたまのパネルと一緒に記念撮影しちゃいました。
20160221121107_fast
ちなみに、制帽と制服、このたまパネルのポーズ違いが伊太祁曽駅にもありました。
DSC00641
売店を覗くと、レジ周りにはたま駅長の委嘱状と懐かしい写真が。
DSC00637
帰る頃にはニタマさんも起きていました。
DSC00650
再び電車に乗り込んで伊太祁曽駅に戻りました。
伊太祁曽駅に着くとたま電車と行き違いだったので、写真を撮ることが出来ました。
DSC00657
久しぶりに和歌山電鐵に行って思ったのは、以前に比べると電車に乗る観光客が減っていること。
たま駅長が貴志駅にいてニタマが伊太祁曽駅に居た時は、伊太祁曽駅まで車で行って伊太祁曽駅から電車に乗り貴志駅に行くと言う行程が出来ていたので良かったように思うのですが、今はニタマが貴志駅にいるので、一般の方からすれば伊太祁曽駅に行くメリットがなくなってしまいました。
そのため、車で直接貴志駅まで行って写真を撮ったりして楽しんだ後、電車には乗らずに帰ってしまう人が以前にも増して増えたような気がしました。
「貴志駅には駐車場がありません、伊太祁曽駅の駐車場をご利用ください」とずっと呼びかけているのに、観光客の方にはなかなか浸透していないのが本当に残念です。
また、いくらラッピング列車を導入しても一般の方からすれば電車と自分の写真が撮られればそれで十分なので、電車に乗る意味がないのだなと思いました。
よく「粟生線の定期客が減ってが赤字なら観光客を呼び込めばいいじゃないか」と言う人がいますが、観光客を呼び込んでお金を落としてもらうのも難しいことなんだなと思いました。
色々と考えさせられた視察になりました。
『もっと!ずっと!貴志川線』、地域のためにこれからも走り続けて欲しいなと思いました。

 

  この記事へのコメント

コメントはまだありません。