藻谷まつり!

テーマ:沿線情報 


先日、ミュージアムトレインに乗車した時のこと。
普段は写真を飾ってある、ドア横額面が…
DSC08584
6月15日に三木市立市民活動センターで開催される「里山と粟生線を活かしたまちづくりシンポジウム」のポスターでした。
何か所かだけで他はいつも通り写真が飾ってあるんだろうなと思ったら、ドア横額面全てがこのポスター!
DSC08582
女性専用車両まで!!
DSC08585
さながら藻谷まつりでした。

シンポジウムは事前申込制とのことですので、参加希望の方は事前にお申し込みください。
主催者ホームページはこちら
http://aosen-love.com/
申し込みフォームはこちら
http://kokucheese.com/event/index/173886/

前回の更新で書こうと思っていたのに忘れていたことが1つ。
6月10日は時の記念日でした。
よく「バスより鉄道を利用するメリットは?」と問われることがありますが、三木のかげとらさんも書いていたように私も「定時発着」だと答えます。
DSC0106
でも、その定時発着はたくさんの人の努力の上に成り立っているのです。
今年の大雪の日、道路の交通が完全にマヒしてる中、雪程度ではへこたれずに大した遅れもなく走っていた神鉄に感謝したのでした。


 

  この記事へのコメント

あめふり : (2014年06月13日 21:26)

こんばんは。確かに、鉄道の優れている所は、定時発着ですね。特に日本の鉄道は優秀ですね。(影の努力も大変ですが・・・)いつも道路を使っている仕事の私としましては、耳の痛いところです。

みーたん : (2014年06月25日 07:22)

あめふりさん
常に車だけ使うというのではなく、用途によって車と公共交通を使い分けるというのは大切なことだと思いますよ。

JNR : (2014年06月15日 03:05)

こんばんは
私も、日本の鉄道は 素晴らしい と思います。
鉄道ダイヤを陰で支えている、スジヤさんは凄いです。
(昔は、ダイヤグラムと言って、紙にスジを引いて時刻表を作ってました)
ただ、過密ダイヤ過ぎて、無理なラインは引かないで貰いたいものです。
→JR宝塚線の事故…

みーたん : (2014年06月25日 07:25)

JNRさん
この歳でスジがうんちゃらかんちゃらと言ってたら、年齢不詳疑惑が浮上するみーたんです。
急行ちくごが分かる辺りで20歳くらいサバ読んでそうと言われそうですが。
三岐鉄道に行った時、ダイヤグラムが売っていて、欲しかったものの売り切れだった時は泣きそうでした。