2015年04月08日00時35分
テーマ:3.三田線沿線
静かな山麓の無人駅。満開のさくらがお出迎えです。 かつてここで良く撮影した電...
2015年04月07日00時55分
テーマ:1.粟生線沿線
複線化された木津駅周辺にも、小さな春がやってきました。 裾帯入りの旧塗装編成...
2015年04月06日00時25分
静かな佇まいを見せる、二郎の里。 駅周辺の至るところに、心洗われるような風景...
2015年04月05日00時25分
粟生線沿線の見どころの一つは、藍那小学校の木造校舎。 豪華絢爛...
2015年04月04日01時07分
テーマ:2.有馬線沿線
ユニークな姿が特徴だった、旧東山小学校の円形校舎。 下り列車が...
2015年04月03日00時15分
テーマ:5.沿線点描
懐かしの電気機関車701号車と、ホッパー車761・762号車の名コンビ。 2...
2015年04月02日01時26分
春雨に濡れる、静かな山里の木津駅。 片面のみの簡素なホームですが、土盛り部分...
2015年04月01日00時33分
4月のスタートは、さくら満開の美嚢川橋梁から。 粟生線随一の花見スポットは、...