2014年06月15日00時25分 2012.06.10 粟生線 川池信号場~木津にて テーマ:1.粟生線沿線 川池信号場から木津駅にかけての大カーブは、粟生線の見どころの一つ。 アップ・ダウンを繰り返し、ダイナミックに曲線を駆ける姿は、まるで ジェットコースターのようです。
曲線区間の写真
撮影ポイントにされる方多いですよね。
私も好きですが、車両全形が写っているポ-ズが、より好きです。
曲線区間の写真は、列車の躍動感を表現しやすいので、好撮影地が多いですね。
又、6000系のようなLED表示装置の車両は、正面がちの画角から低めのシャッタースピードで
字幕をクッキリ映す事も可能です。
こんにちは。
私の住まいは沿線外なので、神鉄を利用することは少ないのですが、
初めて乗った時、このあたりの下り坂がスピードも出るし
古手の車両だったこともあり、まさにジェットコースター
のよう。ドキドキしました。
あめふりさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
この区間は車内から見てても、ダイナミックにカーブしながら下って行くので
新手のジェットコースターのような気分が味わえますね。(^^)
又、沿線の想い出やご感想等、寄せていただけると嬉しいです。