今から約30年以上前に撮影した、押部谷駅前の年末風景。
まだ有人駅の頃で、改札口の注連縄に正月が近い事を実感します。
自動改札もなかった頃ですが、駅前に集う乗客の方々と駐輪中の自転車の数に、
現在よりも賑やかさを感じますね。
現在の押部谷駅。2013年4月の撮影です。駅舎にテントが増設されています。
雄岡山をバックに、デ1050形+1100系の4両編成が、新開地へと向かう。
右側の保線基地は、かつてホッパー貨車のバラスト積載場としても使用されていた
そうですが、現在では住宅地に姿を変え、面影は消えてしまいました。
この記事へのコメント