HOME 粟生線ブログ駅長 みーたん

北陸における鉄道の事例・終着駅サミット。

テーマ:北陸の鉄道 



鶴来に行った目的は「終着駅サミットin鶴来」に参加するためでした。
このサミットの不思議なところは主催は白山市観光連盟で、サミットの実行委員会は主管なんですよね。
ただ、会場には北陸鉄道の社員さんが多いように思えました。
まずは北陸鉄道の社長代理で常務の方が挨拶されました。
DSC01430
その他、金沢市・野々市市・白山市を代表する方々が挨拶された後、サミットが始まりました。
DSC01432
まずは基調講演として江ノ島電鉄元社長の深谷研二さんが「江ノ電10kmの奮闘」と題して江ノ電がしてきた活性化策や安全対策についてのお話を中心にされました。
DSC01491
江ノ電は藤沢市と鎌倉市に跨っている路線なのですが、実は2市は仲が悪いそうで。
そこで江ノ電さんが率先して活性化のためのイベントを行い、現在は実行委員会方式で地域と共に取り組むことで2市の間柄を取り持っているというお話しが印象に残りました。
DSC01438
また、観光地であるということに安住せず、さらなる観光客誘致を図るために閑散期である冬季も見どころを作るなど努力を惜しまない取組にも関心させられました。
DSC01442
パーク&ライド駐車場は地元の方だけでなく、観光客向けにも渋滞回避のために有効だそうです。
DSC01444
最近では電車の乗り方を知らない人も増えてきたため、子ども用乗り方ガイドパンフレットも作成・配布されて地元民へのさらなる利用促進を図っているそうです。
DSC01464
また、自社PRだけでは限界があるということで地方鉄道事業者と連携して誘客することでさらなる観光振興の活性化を図っているとのことでした。
DSC01479
また、遊び心による和みや癒しも忘れておらず、駅には地域サポーターや社員の方による花壇やオブジェが設置されているそうで、社員の方も楽しみながらしているとのことでした。
DSC01484
ただ、神奈川県は多くの観光地があるもののそれぞれが独自に誘客しており連携が取れておらず、各地の特性を活かしての纏まった商品化ができていないのが問題だと指摘されていました。
2020年の東京オリンピックに向けて、さらなる来訪客が予想される江ノ電、これからに期待したいですね。
DSC01489
続いてゲスト講演として鉄道アーティストの小倉沙耶さんが「魅力ある終着駅」と題してお話されました。
DSC01502
実は小倉さんとは面識があるのですが、お会いするのは久しぶり(*^^*)
一人の鉄道ファンとしての視点で、今まで行ったことのある終着駅のお話などをされました。
由利高原鉄道矢島駅のまつ子さんは私も行った時にお会いしましたが、本当に良い方ですよね(>ω<)
DSC01498
中でも印象に残ったのは終着駅の効果として紹介されたJR東海相談役須田寛さんのコメント。
「ブームは2年くらいで終わる。けれども、岡山は道路や在来線を整備して移動を便利にして観光客を呼ぶための街づくりを地元が積極的に行ったことで山陽新幹線が全線開通してからも単なる中間駅にならず、むしろお客が増えた。こうしたモデルを各地方都市は参考にするべきです」。
確かに、富山は駅からの移動が便利ですよね。
対して金沢は駅からの移動が整備されておらず、旅行客はレンタカーを借りるので渋滞が慢性化してバスが大幅に遅れるなどの問題も北陸新幹線開業当初によく耳にしました。
開業したから万々歳ではなく、それを契機にして地元が頑張らなければならないんですよね。
DSC01503
続いて座談会が金沢工業大学教授谷明彦さんの進行で行われました。
DSC01506
ここでようやく鶴来のお話に。
登壇者の中で意見が出された後、会場からの意見を聞くことに。
その時、挙手して意見された地元のおばあさんのお話がとても印象に残りました。
自身の父親が金名線(既に廃線)の建設に関わったこと。
人生を北陸鉄道に捧げて一生懸命作った路線だったのにも関わらず、廃線になってしまったこと。
そうしたら駅前が寂れて、まちからどんどん人がいなくなってしまったこと。
もうこれ以上、あんな悲しいことは繰り返したくないと思いを伝えるために会場へいらっしゃったとのことでした。
その言葉が今の粟生線に対する自分の思いと重なって心に響きました。
DSC01510
その後、みなさんの意見をまとめるかたちで谷さんが提言を発表。
・石川線をハイテク化(LRT化して繁華街まで乗り入れる)
・加賀一宮駅の活用(廃線になった後も旧駅舎が残っている)
・石川線の名称は?(旧石川町から命名されたが今となっては分かりにくいので鶴来線に改称しては?)
・自転車との親和性(サイクルトレインのさらなる拡充)
・回遊ルートの整備
なるほど、参考になることが多くて勉強になります。
提言の後、サミット宣言が行われました。
DSC01511
今までは北陸で開催されてきた「終着駅サミット」ですが、次回は北陸を飛び出して茨城県ひたちなか市のひたちなか海浜鉄道で行われるとのこと。
1909690
次回開催地へのタブレット授与が行われました。
DSC01524
ひたちなか市長本間源基さんによる挨拶のあと、ひたちなか海浜鉄道社長吉田千秋さんによる挨拶がされました。
授与されたタブレットを吉田さんが持っていますが、実はこれものすごく正しい持ち方らしいです(^_^)
DSC01539
サミット終了後に少しだけ地元新聞社にインタビューされました。
私個人ではなく、団体の概要について聞かれたのですが、参考になっていたら嬉しいな。
10600413
さて、長々と続く北陸の鉄道シリーズですが、あと2回で終わります。
残り2回がある意味核心ともいえるところなので、もう少しお付き合いくださいね。
「粟生線関係ないやんけ」と思われるかもしれませんが、粟生線にも通ずつ話題が出てきますからね。

 

  この記事へのコメント

コメントはまだありません。